「関西教育系団体合同インターンマッチングフェア」に出展します – NPO法人 D.Live より 「NPOで働く」ということ へのコメント
[…] 以前にも書きましたが、NPOという環境はハッキリ言ってかなり覚悟のいる現場です。いくら活動してもお金にならないかもしれない。だけどその分、誰かのために貢献できる喜びを味わえる現場でもあります。子どもたちの成長を肌で感じられる、素敵な現場でもあります。 […]
こんにちは、フリースクール昼TRY部スタッフの得津です。 6月24日(月)に、フリースクールの生徒たちと滋賀県長浜市へ遠足に行きました。行き先は黒壁スクエアにあるクラゲリウム制作体験施設と、海洋堂ミュージアムです! …
こんにちは。D.Liveの田中です。 昨年より不登校連続講座を始めて、だいたい100名ほどの参加者がいます。 講座を受けた方々ってみんなスッキリした顔をしているんですよね。 子どもが劇的に変わったとか、なにか状況が変わっ…
7/7(日)14:00 – 16:30 こんにちは。 D.Liveの田中です。 僕は普段、本をもうめちゃくちゃ読みます。 「趣味は、本を買うこと」って言えるくらいに、本をどんどん買います。 そして、出来るだけ消化するよう…
9月23日(日)10:00 – 12:15 お子さんが不登校になると、とても不安になりますよね。 将来のことが心配だし、どうやって関わればいいのか分からない。 誰に相談して良いかも分からず、モヤモヤします。 傷つけてしま…
11月13日(土)10:00 – 12:30 (午前の部)『不登校 元気になってきた子に対して親が出来ること』 子どもがだんだん元気になってきた。 笑顔も増えてきた。 けれどまだ、一歩踏み出すことが難しい。 暇だと言うけ…
[…] 不登校だった僕の高校受験体験談―通信制高校編 その1 […]