イベントを読み込み中

« すべてのイベント

傾聴&問いのデザイン オンライン 特別講座

5月11 @ 8:00 PM - 9:30 PM






傾聴&問いのデザイン オンライン特別講座

傾聴&問いのデザイン オンライン特別講座

子どもの心が聴けるようになる講座

こんなお悩み、ありませんか?

  • 子どもに質問しても「別に…」で会話が続かない
  • 良かれと思ったアドバイスが逆効果で話しづらい空気に…
  • 「傾聴が大事」と聞くけど、具体的にどうすればいい?
  • 核心に迫る質問が分からず、つい親ばかりがしゃべってしまう
  • どうすれば子どものホンネを聴けるのかが分からない…

お子さんとの会話、なかなか難しいですよね。そこで3週連続で「傾聴と問いのデザイン」をオンラインで学ぶ講座を企画しました。

受講後に得られる5つの変化

  • 1

    子どもとの会話が増える

    親のNG行動を避け、深掘り質問ができると自然に子どもが話し始めます。

  • 2

    焦りや不安が減る

    「なぜ上手く聴けないのか?」が可視化され、メンタル面の余裕が生まれます。

  • 3

    “明日から使える” 実践ワーク

    傾聴や問いの型を具体的に示すので、家庭ですぐ実践できます。

  • 4

    本音をじっくり聴ける

    子どもの本音が見え、「なぜ今そう行動するのか?」が理解しやすくなります。

  • 5

    子どもの考えが分かる

    会話が増えることで不安が減り、今親ができることが明確になります。

講座の特徴 〜今回の”推しポイント”〜

📋

15個の「問いワザ」をマスター!

親子の会話でそのまま試せる15種類の質問テクニックを習得。

🧭

傾聴ヒントが盛りだくさん

NG行動チェック3本柱シートで「やる/やらない」が一目瞭然。

💬

即、実践可能!

会話を深めるフレーズ集で翌日から使えます。

✏️

実践課題で理解が深まる

事前課題+フィードバックで学びを定着。

受講者の声

「黙って聴くだけが“傾聴”だと思っていたけど、もっと能動的で戦略的な手法だと知り、目からウロコでした!」

「子どもの本音を探る問いの型が分かり、会話の引き出しが増えました」

「すぐ使えるテクニックで、子どもの心に寄り添う自信がつきました!」

開催概要

🎓 講座名

傾聴&問いのデザイン 特別講座

📅 日程(全3回)

  • 第1講:5/11(日)20:00–21:30
    傾聴とはなにか?
  • 第2講:5/18(日)20:00–21:30
    ニーズとモードで傾聴を深める

    (子どものニーズと反応パターン“モード”の理解)

  • 第3講:5/25(日)20:00–21:30
    問いのデザインと型

    (オープン/深める/広げる質問など)

🗣️ オプション:質疑応答会

  • 6/1(日)20:00–21:30
    質疑応答会 参加費:3,000円

参加ハードルを徹底カバー

こまりごと 当講座での対応
全日程参加が難しい 録画(アーカイブ)でキャッチアップ可能
顔出しが不安 カメラOFFでOK、チャット参加のみ可
子どもが近くにいて声が出せない ミュート参加+チャットでワーク参加可

参加費・お申し込み方法

参加費

基本プラン

10,000円

全3回(5/11・5/18・5/25)

  • Zoom講座90分 × 3回
  • 録画視聴 & 資料DL
  • LINEオープンチャット

質疑応答会チケット付き
おすすめ

13,000円

全3回+6/1質疑応答会

  • Zoom講座90分 × 3回
  • 録画視聴 & 資料DL
  • LINEオープンチャット
  • 質疑応答会 90分

お申し込みの流れ

  1. 1. 「お申し込み」ボタンをクリック
  2. 2. ご希望プランを選択し決済
  3. 3. 決済完了後、LINE招待と事前課題を送付

よくある質問

Q1. 全回出られないかも…
A. 録画(アーカイブ)で学べます。ご質問はチャットで受付、次回講義で回答します。

Q2. 事前課題は必須?
A. 強制ではありませんが、取り組むと学びが深まるので推奨しています。

Q3. 個別フィードバックは?
A. ワークやチャットで随時コメント。さらに深く聞きたい方は質疑応答会をご活用ください。

Q4. 不登校連続講座と同じ?
A. 連続講座をさらに深める内容ですが、初参加の方でも理解できるよう構成しています。

今すぐ申し込む

不登校支援の現場で培った“傾聴&問い”の秘訣を、3週間でまとめて習得しませんか?

✔ 今すぐ申し込む

※キャンセルは開催7日前まで全額返金。それ以降は返金対象外です。

まとめ

  • 子どものホンネを聴きたいのに聴けない
  • アドバイスが空回りしてしまう
  • そもそも会話が続かない…

そんな悩みを正しい傾聴と“問いのデザイン”で変えていきましょう。

NPO法人 D.Live

お問い合わせ:info@example.com


詳細

日付:
5月11
時間:
8:00 PM - 9:30 PM
イベントカテゴリー:
NPO法人 D.Live