
親としてのわが子との距離感の取り方 -これは過干渉? 支援?
9月23 @ 9:00 AM - 10:00 PM

『理解者』として子どもと寄り添いたい。
と、思ったとしても、「果たして、ここまでやってもいいのか?」「もしかして、これは過干渉なのでは?」「手を出しすぎなのか!?」
そんなふうに思うこと、ありますよね。
『傍観者』で、子どもを放置させたくはない。
かといって、過干渉にはなりたくない。
このままなにも言わず、見守ったらいいの?
それとも、なにか口出ししたほうがいいの?
でも、なにか言うのであれば、どのように言えばいいの?
今回のイベントでは、なにが「過干渉」で、なにが理解者としての適切な「支援」なのかについて学びます。
1時間ほどの、Zoomを使ったオンライン講座。
顔出し、声出し推奨。(出さなくてもご参加いただけます!)
アーカイブも残します!
2025年09月23日(火) 21時〜22時
参加費 : 2,000円